- 1. 事前の準備(座長・演者共通)
-
- 6月11日(金) 12時 までに、学会Hpよりオンライン参加登録を済ませてください。
- 入金完了が確認できた方には「登録完了メール」を送信し、Web大会専用ページのログインパスワードをお伝えいたします。
- 専用ページでは、事前に受付けた質問を確認することが出来ます。
- 事前に学会誌を配布致します。学会誌、及び学会Hpで発表セッションと時間をご確認下さい。
- 2. 機器・通信環境(演者の皆様へ)
-
- 使用端末はパソコンであること
- OS 最小要件 ・Mac OS 10.10 以上の Mac OS X ・Windows7 以上
- マイク,カメラが使用できること
- 通信環境が安定していること自宅または職場の有線接続を推奨,市中 Free wi-fi や一定の条件で制限がかかる設定になっているモバイルルーターやスマートフォンのテザリングでの参加はご遠慮ください。
- 通信速度は上り下りとも1.5Mbp 以上であること
※座長の方の機器は学会運営側でご準備させて頂きます。
- 3. 発表までの事前準備
-
- 演者へ、6月12日~6月18日の間に発表セッションのZoom 「ミーティング ID」と「パスコード」を送付いたします。
- 座長は、ご担当セッションの開始60分前までに会場へお越し頂き、座長受付を行って下さい。その際、発表の流れをご説明させて頂きます。加えて前のセッションをご覧頂ければと思います。
- 演者は、事前受付を10時15分~11時45分とします。必ずこの時間に発表セッションのZoomミーティングへご参加ください。
- 演者は、発表セッションの開始30分前には必ずZoom ミーティングへご参加ください。
- 演者と座長は、セッション開始前に10分程度の座談の場を設けます。ブレイクアウトルームへ招待いたしますので、その際はご承認ください。
- 参加時の名称について、座長は「座長と氏名(座長 九州太郎など)」、演者は「演題番号と氏名(1熊本花子など)」を入力ください。運営側が座長と演者の照合、参加者との区別を行うために必要な情報となります。スムーズな開始が出来ますように、ご協力をお願いいたします。
- 座長・演者は、カメラをオン、マイクはミュートに設定し発言時のみ解除してください。
- 4. 発表の流れ
-
①司会は、注意事項/セッション名/座長紹介を行います。その後の進行は座長に一任します。
②座長は、演題の紹介(演題名、所属名、演者名)を行ってください。
③演者は、1分間のフラッシュトーク(演題の主張やセールスポイントについて簡潔に口頭でアピール)を行ってください。フラッシュトーク、及び、質疑応答中は演者のポスターを画面共有で提示します。操作は運営者が行いますので、演者は必要に応じて運営者へ指示をお願い致します。
④座長は、参加者へ質問をチャットで募り、質問者を指名してください(司会・運営者もご支援を致します)。質問が出ない場合は座長より行ってください。その後、事前に受付けた質問を演者へ行ってください。但し、質問の内容や量、時間を加味し、採否は全て座長にご一任いたします。採用した質問は座長で代読してください。
⑤座長は、1演題9分程度が目安となりますので時間となりましたら次の演題へ移行してください。運営者もタイムキープをサポートいたします。
- 5.発表後について(演者の皆様へ)
事前に受けた質問に関しては、学会終了後、当日参加できなかった方へ向けて文章でご回答して頂きたいと思います。以下のフォームに回答を記載して下さい。回答期限を6月23日(水)23時といたします。頂いた回答は期間限定で学会の専用Hpに公開させて頂きます。
回答フォームURL ⇒ https://forms.gle/5rh7txj2LEzigis1A